戦略的な遺伝子

日々記録

大学院を休学から復学することの注意点について

初カキコ…ども…

俺みたいな修士2年で休学してる腐れ野郎、他にいますかっていねーか、はは

今日の研究室の会話

あの研究は新規性がある とか あの研究は攻めてる とか

ま、それが普通ですわな

かたや俺は家の片隅で布団を見て呟くんすわ

it's a true world  狂ってる?それ、褒め言葉ね。

 

はい、大学を半年休学していました。

そんな中でまた復学しました。私の他にも研究の難易度は違えどいっぱいいっぱいになってしまい大学を休学した人や大学を休学したいと考えている人はいると思います。そんな方に向けて1つの例として見てもらえればいいなと思います。

PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

 

簡単な休学理由

適応障害

昨年の7月ごろから研究が行き詰まり、また教授の叱咤激励の言葉も心にダメージがかなりきてしまい、研究室に行きづらくなってしまったこと、朝起きれなくなったこと、休日は布団から出られなくなったことなど、このままでは卒業どころかまともな生活すら危ういのではないか?と思い病院に向かった結果適応障害という診断が降りました。

詳細はこちらの記事で説明しています。

university-inaka.com

今の研究に向いていないと実感したため

研究は大なり小なり考えることをします。特に自分がどのように研究を行っていくかなどの研究計画を作成し、それに沿って実際に遂行することが求められますが、それができなかったことから研究に向いていないと思いました。また、教授とのゼミでも「君にはこの研究は向いていないから他の研究に今から変えないか?」と打診されたこともありました。人間、苦手な分野を伸ばすより得意な分野を伸ばす方が効率的であり、得意を伸ばすべきだと林先生も言っていました。そのため、研究が向いていないならさっさと就職して他の進路を見つけた方が得策だと思い休学をして新たな進路を見つけようと思い休学を実行しました。また、研究と就活のストレスが半端なく、どこに誰がいようとお構いなしに起きてから寝るまでずっと涙が止まらない現象が起きたのでもう体が限界を迎えていると思い休学をしました。

 

どうして大学院を復学をしたのか

さて、研究に向いていないと言われた私がどうして復学したのかについて順を追って説明します。

公務員になれなかったから

まずはこれに尽きます。私の中では、太学院を中退する人は他の進路を見つけたからで、そのうち大きな理由は他の進路を見つけたからということでした。また、病気で辞めた人もいると思いますが、鬱などの重い症状は除き、原因不明の適応障害くらいでは辞めない方が良いだろうと思い(主治医からも薬飲みながら頑張ってる人はいるからと言われました)復帰することにしました。

 

中退という経歴が嫌だったから

シンプルに中退という経歴は社会から見て”なんかあった人”だなって思われます。例えそれが自分だけが原因の理由じゃなくても。そのため、辞めるよりかは留年でもなんでもどんなことになっても続けた方が良いと判断しました。

 

周囲の環境は悪くなかったから

大学を休学してからも月に1度程度は現在の進捗報告を兼ねて研究室に行っていました。そのため復帰へのハードルは低かったです。特に教授と大喧嘩やパワハラを受けたというわけではありませんでした。また、先輩はとても優しく相談ごとや普段の雑談などよくのってくれる方で仲が悪いというほどではなく、むしろ仲が良い方でした。

 

大学を休学から復学することの注意点

復学したからといって根本的な問題は解決していない

復学したらみんな腫れ物に触れるかのように扱われるかというとそんなことは全然なく、なんなら復学日に提出物がありそのための書類作成や研究計画などを書く必要がありました。私の問題点として研究がうまく進んでいない(研究計画が立てられていない)ということがありました。特に本をあまり読まない性質だったので、自分の研究分野の基本的なことが何にも身についていないということが原因で研究計画が立てられていないということでした。まるで富士山に登るのに裸同然で登ろうとしていたのです。

Walter FrehnerによるPixabayからの画像

目的を持って復学しよう

私の場合、修士に入ってすぐは「研究などを本気でやって将来の仕事に繋げられるか確認してみよう!」という気持ちで入学しましたが、程なく「自分には研究をすることが向いていない」ということが分かり目的を見失ってしまっていました。そのため、大学院は卒業しないで他の進路を見つけようと思いましたが、失敗してしまいました。就職に失敗したのは多分大学院を中退するからという理由ではないのは分かっていますが、足の裏についた米粒はとっておきたいのです。とりあえず、研究で何かを成し遂げたいというより、最低限卒業して何か身につけられたらいいなくらいの気持ちで修士を卒業しようと思います。